広島銀行の「HIROGIN Debit(ひろぎんデビット)」というブランドデビットは合計3種類あり、各カードごとにポイント還元率や旅行保険などメリットは異なる。ここでは3種のスペックをまとめて比較紹介しているので、参考になれば幸いだ。
目次
1. HIROGIN Debitは3種類
広島銀行のブランドデビットは「HIROGIN Debit(ひろぎんデビット)」という名称。
- HIROGIN Debit Visa
- HIROGIN Debit JCB
- HIROGIN Debit GOLD
一般カードは「Visa」と「JCB」の各1枚、ゴールドカードは「JCB」のみとなっている。
それぞれのスペックを見てみよう。
2. HIROGIN Debit Visaのスペック
HIROGIN Debit Visa |
---|
![]() |
VISA |
15歳以上 (中学生不可) |
初年度年会費無料 (通常、税込1,375円) |
ポイント還元率0.2% |
広島銀行 |
HIROGIN Debit Visaは、3種の中で最もスペック的にメリットが低い。
その理由はポイント還元率が0.2%と低く、さらに旅行保険が付いていないからだ。
2-1. スペック詳細
名称 | HIROGIN Debit Visa |
---|---|
国際ブランド | VISA |
申込条件 | 中学生を除く15歳以上 |
年会費 | 初年度無料、2年目1,250円(税抜) |
年会費無料の条件 | ①年10万円以上の利用②22歳以下③携帯電話料金をHIROGIN Debitで毎月支払う |
家族カード | なし |
国内海外ショッピング利用限度額 | 1回は0~200万円、1日は0~200万円、1ヶ月は上限なし |
海外ATM引出額 | 1回は0~30万円、1日は0~30万円、1ヶ月は上限なし |
海外ショッピング手数料 | VISAが定める基準レートに3.0%を上乗せしたレートで円換算 |
海外ATM手数料 | 1回100円(税抜) |
ポイントプログラム | キャッシュバック |
ポイント付与 | 前月ショッピングの0.2%を翌月にキャッシュバック |
ポイント還元率 | 0.2% |
ショッピング保険 | 年間100万円※国内と海外のショッピングが対象 |
旅行保険 | なし |
不正利用補償 | 万一不正に遭ってしまった場合、所定の手続きと調査のうえ規約違反や故意・過失が無いと判断した場合に補償 |
ポイントプログラムはキャッシュバックなので、ポイントの使い道を考える必要がないのは便利。
しかし、結局のところ損得は還元率に起因するため、どれだけ都合の良いポイントプログラムでも節約効果が低いとお得さを実感できないので愛用しずらい。
また、HIROGIN Debit Visaは旅行保険未搭載なので、旅行や海外用としては不向きだ。
3. HIROGIN Debit JCBのスペック
HIROGIN Debit JCB |
---|
![]() |
JCB |
15歳以上 (中学生不可) |
初年度年会費無料 (通常、税込1,375円) |
ポイント還元率0.3%~0.5% |
広島銀行 |
HIROGIN Debit JCBは、3種の中で最もスペック的にメリットを感じやすい。
その理由はポイント還元率が0.3%~0.5%と平均値であり、旅行保険も国内海外に対して最高3,000万円で付帯されているからだ。
3-1. スペック詳細
名称 | HIROGIN Debit JCB |
---|---|
国際ブランド | JCB |
申込条件 | 中学生を除く15歳以上 |
年会費 | 初年度無料、2年目1,250円(税抜) |
年会費無料の条件 | ①年10万円以上の利用②22歳以下③携帯電話料金をHIROGIN Debitで毎月支払う |
家族カード | 15歳以上で最大8枚まで発行可能※本会員が学生の場合は発行不可 |
家族カード年会費 | 初年度無料、2年目400円(税抜) |
国内海外ショッピング利用限度額 | 1回は0~200万円、1日は0~200万円、1ヶ月は上限なし |
海外ATM引出額 | 1回は0~30万円、1日は0~30万円、1ヶ月は上限なし |
海外ショッピング手数料 | JCBが定める基準レートに4.6%を上乗せしたレートで円換算 |
海外ATM手数料 | 1回100円(税抜) |
ポイントプログラム | OkiDokiポイント |
ポイント付与 | 1,000円毎に1PT |
1PTの価値 | 約5円 |
ポイントの使い道 | 商品交換やポイント移行など |
ポイント還元率 | 0.3%~0.5% |
ショッピング保険 | 年間100万円※海外ショッピングが対象 |
国内旅行保険 | 最高3,000万円 |
海外旅行保険 | 最高3,000万円 |
不正利用補償 | 万一不正に遭ってしまった場合、所定の手続きと調査のうえ規約違反や故意・過失が無いと判断した場合に補償 |
ポイントプログラムはJCBのOkiDokiポイント搭載なので、ネットショッピングはOkiDokiランドを経由すれば還元率UPを狙える。
ショップによってポイントUPは様々だが、ポイント2倍でも還元率0.6%~1.0%となる。
全体的にスペックは優秀だが、ショッピング保険は海外ショッピングのみ対象という点は注意しておこう。
3-2. 国内旅行保険
担保項目 | 国内旅行保険 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 |
HIROGIN Debit JCBの国内旅行保険は利用付帯だ。
保険適用条件は、旅行に関する代金をHIROGIN Debit JCBで決済するだけ。
普通に飛行機代やツアー代等を支払うといいだろう。
3-3. 海外旅行保険
担保項目 | 海外旅行保険 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 |
傷害治療費用 | 最高100万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 最高100万円(1疾病の限度額) |
携行品障害 | 最高20万円(1旅行の限度額、自己負担3,000円) |
HIROGIN Debit JCBの海外旅行保険も利用付帯だ。
こちらは国内旅行保険に比べて担保項目が増えており、携行品損害も補償される。
偶然の事故によって携行品(カメラ等)が壊れても、最高20万円の範囲で補償を受けられる。
4. HIROGIN Debit JCB GOLDのスペック
HIROGIN Debit JCB ゴールドカード |
---|
![]() |
JCB |
20歳以上 (学生不可) |
年会費11,000円(税込) |
ポイント還元率0.3%~0.5% |
広島銀行 |
HIROGIN Debit JCB GOLDは、上記で紹介したHIROGIN Debit JCBに比べて保険の補償額が高額になっているだけ。
ポイント還元率は優遇されておらず、空港ラウンジもない。
4-1. スペック詳細
名称 | HIROGIN Debit JCB GOLD |
---|---|
国際ブランド | JCB |
申込条件 | 20歳以上※学生不可 |
年会費 | 10,000円(税抜) |
年会費無料の条件 | 年会費無料なし |
家族カード | 15歳以上で最大8枚まで発行可能※本会員が学生の場合は発行不可 |
家族カード年会費 | 1名は無料、2名以降は1,000円(税抜) |
国内海外ショッピング利用限度額 | 1回は0~200万円、1日は0~200万円、1ヶ月は上限なし |
海外ATM引出額 | 1回は0~30万円、1日は0~30万円、1ヶ月は上限なし |
海外ショッピング手数料 | JCBが定める基準レートに4.6%を上乗せしたレートで円換算 |
海外ATM手数料 | 1回100円(税抜) |
ポイントプログラム | OkiDokiポイント |
ポイント付与 | 1,000円毎に1PT |
1PTの価値 | 約5円 |
ポイントの使い道 | 商品交換やポイント移行など |
ポイント還元率 | 0.3%~0.5% |
ショッピング保険 | 年間500万円※国内と海外のショッピングが対象 |
国内旅行保険 | 最高5,000万円 |
海外旅行保険 | 最高1億円 |
不正利用補償 | 万一不正に遭ってしまった場合、所定の手続きと調査のうえ規約違反や故意・過失が無いと判断した場合に補償 |
国内外の利用限度額設定も一般カードと同じ範囲となっており、本当に保険の補償額以外にゴールドカードならではのメリットがない。
一般カードは15歳以上から申し込めるのに対して、ゴールドカードは20歳以上の学生不可という条件だ。
年会費も税抜10,000円と高めな設定になっており、この条件ならクレジットカードを検討する方のほうが多そうだ。
4-2. 国内旅行保険
担保項目 | 国内旅行保険 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
国内旅行保険は利用付帯だ。
補償額は最高5,000万円とゴールドクラス。
4-3. 海外旅行保険
担保項目 | 海外旅行保険 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円※5,000万円は自動付帯 |
傷害治療費用 | 最高300万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 最高300万円(1疾病の限度額) |
携行品障害 | 最高50万円(1旅行の限度額、自己負担額3,000円) |
家族特約 | あり |
海外旅行保険は「傷害死亡・後遺障害」の最高1億円の半分にあたる5,000万円だけ自動付帯されており、それ以外は利用付帯。
一般的に使う機会が多そうなのは「傷害死亡・後遺障害」以外だと思うので、旅行代金等をHIROGIN Debit JCB GOLDで決済してすべての保険内容を適用させておくほうが安心だ。
5. どれがおすすめ?
3種のスペックを紹介したが、すべての人におすすめなのは「HIROGIN Debit JCB」だ。
- HIROGIN Debit Visa:海外決済用でおすすめ
- HIROGIN Debit JCB:スペックが優秀でおすすめ
- HIROGIN Debit GOLD:保険の高額補償がおすすめ
HIROGIN Debit Visaはスペックが微妙だが、「Visaは世界において加盟店が多い」という意味ではおすすめだ。
HIROGIN Debit JCBはスペックが最も優秀で、「ショッピング保険は海外ショッピングのみ対象」という点以外に特にデメリットはない。
HIROGIN Debit GOLDは付帯保険の高額補償以外にメリットがない上、申込条件や年会費からしても人気が低そうな印象だ。
6. まとめ
広島銀行は3種類のブランドデビットがあるので、当銀行を利用している方はそれぞれのメリットを比較しながら最適なカードを探してみよう。
一番おすすめなのは「HIROGIN Debit JCB」で、こちらはカープファンの方にもおすすめだ。
カープデザインはJCBブランドの一般カードにだけ用意されており、HIROGIN Debit JCBのスペックも加味してカープファンが最も歓喜しそうだ。
スポンサードリンク