2018年9月に楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)は改定され、「還元率1.0%」と「旅行保険自動付帯」という嬉しい変更が追加された。この改定によって今までよりもメリットが高くなった。
目次
1. 楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)のスペック
楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa) |
---|
![]() |
VISA |
16歳以上 |
年会費5,500円(税込) |
ポイント還元率1.0%~2.0% |
楽天銀行 |
楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)は改定によってスペックが魅力的になった。
年会費が「3,086円」→「5,500円」に上がってしまったのは残念ではあるが、ポイント還元率は1.0%になり、旅行保険も追加された。
1-1. 商品内容
商品名 | 楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa) |
申込条件 | 16歳以上 |
カード機能 | デビットカード機能と楽天銀行キャッシュカード機能(キャッシュカード一体型) |
国際ブランド | VISA |
年会費 | 5,500円(税込) |
新規発行手数料 | 無料 |
再発行手数料 | 無料 |
海外緊急発行手数料 | 無料 |
為替レート | 国際ブランドが指定する為替レートに3.080%を加算したレートで円換算 |
ポイントプログラム | 楽天ポイント |
ポイント付与 | 100円で1ポイント(楽天市場はさらに100円で1ポイント) |
1ポイントの価値 | 1PT=1円 |
ポイント還元率 | 1.0%(楽天市場等なら最低2.0%) |
ポイント有効期限 | 1年(最後にポイントを獲得した日から1年間) |
カード有効期限 | 5年 |
ショッピング保険 | 最高30万円(購入日から60日間、1事故あたりの自己負担額は5,000円) |
国内旅行保険 | 最高1,000万円 |
海外旅行保険 | 最高1,000万円 |
Visaゴールド優待特典 | あり |
楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)はゴールドカードだが、16歳以上なら学生でも無審査で発行することができる。
ポイント還元率は常時1.0%、楽天市場などの楽天サービスであれば100円で1ポイントがさらにプラスされて還元率2.0%となる。
ショッピング保険は最高30万円で付帯しており、国内旅行保険は最高1,000万円、海外旅行保険も最高1,000万円。
保険が充実しているのが1つのメリットで、社会人だけではなく学生にとっても保険の実用性は高いと思う。
クレジットカードと違って審査なく旅行保険を入手できるのはとても便利だ。
2. 楽天銀行シルバーデビットカード(Visa)のVisaゴールド待特典
Visaゴールド優待特典はVisaゴールドカードを対象に提供されている優待特典。
楽天銀行デビットカードは「楽天銀行シルバーデビットカード(Visa)」と「楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)」が対象だ。
VISA優待特典のオフィシャルサイトは「VISA優待特典」なので、こちらも合わせて活用しよう。
2-1. Visaゴールド空港宅配
Visaゴールド空港宅配は、日本から出国時の荷物を20%OFFで利用することができる優待サービス。
2-2. Visaゴールド海外Wi-Fiレンタル
Visaゴールド海外Wi-Fiレンタルは、通信レンタル料金が全プラン40%OFFで利用できる優待サービス。
2-3. Visaゴールド国際線クローク
Visaゴールド国際線クロークは、国際線の利用時に通常料金の15%OFFで手荷物を1つ預けることができる優待サービス。
2-4. Visaプレミアムカーレンタル
Visaプレミアムカーレンタルは、全国47都道府県のプレミアムカーレンタル対象営業所で一般価格の約15%OFFで車をレンタルできる優待サービス。
2-5. ザ・コンコルド・ワインクラブ
ザ・コンコルド・ワインクラブは、会員だけが入手できる貴重なワインを購入できる優待サービス。
2-6. Visaゴールドkaligo
Visaゴールドkaligoは、25%のボーナスマイルをもらえる優待サービス。
2-7. アジアの優待特典
アジアの優待特典は、アジア旅行で便利なVISA優待特典。
2-8. ハワイの優待特典
ハワイの優待特典は、ハワイ旅行で便利なVISA優待特典。
2-9. 国内の優待やキャンペーン
国内の優待やキャンペーンは、国内におけるVISAの優待やキャンペーン情報。
3. 楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)のメリット
楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)のメリットは、他の楽天銀行デビットカードと同じくポイント還元率が1.0%以上あること。
それに加えて充実した保険とVisaゴールド優待特典を使えることが主なメリットとなる。
3-1. 充実した保険で安心
楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)は、ショッピング保険と国内海外旅行保険が搭載されている。
他の楽天銀行デビットカードと比較したとき、国内旅行保険と海外旅行保険が搭載されているのは楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)だけなので、旅行保険が欲しいなら同社においては楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)一択となる。
また、他銀行のデビットカードでも旅行保険のあるカードはまだまだ少ないので、ポイント還元率の高さも加味するといい候補となりやすい。
3-2. Visaゴールド優待がお得
Visaゴールド優待は国内と海外のさまざまなお店で特典を活用することができるため、アクティブに旅行するなら活用しやすいだろう。
ただし、旅行保険は不要でVisaゴールド優待特典だけが欲しいなら、年会費的には楽天銀行シルバーデビットカード(Visa)のほうが少しだけお得なのでおすすめ。
4. まとめ
楽天銀行の年会費無料デビットカードはポイント還元率が高くてコスパが非常にいいが、保険については何も搭載されていない。
そのため、楽天銀行で保険搭載のデビットカードを作りたいというかたに楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)はおすすめだ。
スポンサードリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。