スルガ銀行リクルート支店の「リクルートポイント付VISAデビット」は還元率が高いメリットがある。同銀行がリリースしているデビットカードの中でも0.8%の還元率は最高水準であり、ここが最大のメリットだ。
目次
1. 基本スペック
リクルートポイント付VISAデビット |
---|
![]() |
VISA |
15歳以上 (中学生不可) |
年会費無料 |
ポイント還元率0.8% |
スルガ銀行リクルート支店 |
リクルートポイント付VISAデビットのポイントと保険は以下のとおり。
- ショッピング保険:年間30万円
- 1ポイント=1円
- 利用額に対して0.8%で還元
このカードで貯まるポイントは「リクルートポイント」なので、スルガ銀行デビットカードの殆どに導入されているキャッシュバックとは異なる。
また、リクルートポイント付VISAデビットは、リクルートポイントの使い道が豊富なことも1つのメリットだ。
2. 覚えておきたいメリットは4つ
リクルートポイント付VISAデビットのメリットは主に4つある。
- スルガ銀行の中で最高還元率
- デビット全体でも優秀な還元率
- リクルート支店のメリット
- リクルートポイントの使い道
それぞれを見ていこう。
2-1. スルガ銀行で0.8%は最高の還元率
スルガ銀行で還元率の高いカードは以下の4種だ。
- スルガ銀行デビットカード:0.2%
- デビットTカードスルガバンク:0.5%
- ANA Fincial Pass:0.2%~0.4%
- リクルートポイント付VISAデビット:0.8%
スルガ銀行のデビットカードは利用額に応じてポイントが還元されるため、同額利用で比較すると圧倒的にリクルートポイント付VISAデビットがお得だ。
2-2. デビットカード全体でも優秀
リクルートポイント付VISAデビットの還元率は、デビットカード全体でも優秀だ。
- 高島屋プラチナデビット:2.0%~10.0%
- 楽天銀行JCBデビット:1.0%~2.0%
- ファミマTデビット:0.2%~2.5%
- セブンデビット:0.5%~1.5%
- プレステデビット:0.5%~2.0%
上記はトップ5枚の還元率だが、この次にリクルートポイント付VISAデビットが食い込んでくる。
2-3. リクルート支店のメリット一覧
スルガ銀行のリクルート支店では以下のようなメリットがある。
- 給与受取でポイントGET
- 口座振替でポイントGET
- 年金受取でポイントGET
- 定期預金でポイントGET
- 投資信託でポイントGET
上記は一部のサービスだが、リクルート支店のほぼすべてのサービスがポイント付与の対象となっているので、気になる方は「ポイントをもっと貯めたい方」を見ておこう。
こうした口座サービスとの連動はスルガ銀行デビットカードの特徴でもあり、同銀行の他のデビットカードにも各支店で得られるメリットがあるので、カード選びの際に支店側のメリットにも注目してみよう。
2-4. リクルートポイントの使い道
リクルートポイントは使い方が2つある。
リクルートポイントは「リクルートカード」のポイントプログラムと同じなので、リクルートカードに憧れる方にとってメリットが高いデビットカードでもある。
本当はリクルートカードを持ちたいが「使い過ぎるのが怖い」といった方にも選びやすいカードだ。
3. スルガ銀行で口座を作るならオススメ
高還元を求めるなら他にも魅力的なデビットカードはたくさんある。
しかし、スルガ銀行で口座を開設するという目的を前提にすると、リクルートポイント付VISAデビットは総合評価の高いデビットカードではないだろうか。
リクルート支店の各種サービス利用でもポイントを貯められるため、クレジットカードを「作れない」&「持ちたくない」という社会人の方にとってもメリットを見出しやすいデビットカードだ。
スポンサードリンク