セゾンカードインターナショナルはポイント有効期限がないため、永遠にポイントを貯められるメリットがある。国内海外の優待特典が非常に多く、お得なカード生活を送れるのも魅力だ。また、セゾンポイントモールでは最大30倍でポイントを獲得できるため、ポイント還元率も1.0%以上をあっさりクリアできる。
目次
- 1. セゾンカードインターナショナルのスペック
- 2. セゾンカードインターナショナルのメリット
- 2-1. ポイントの有効期限がない!
- 2-2. 即日発行可能!
- 2-3. セゾンポイントモールで最大30倍!
- 2-4. 永久不滅ポイントで株投資ができる!
- 2-5. 西友とLIVINとサニー5%OFF!
- 2-6. セゾンカード優待ショップでお得!
- 2-7. セゾン公式アプリで管理が楽!
- 2-8. 東池袋52のオフィシャルスポンサー!
- 2-9. 会員限定チケットサービスを利用できる!
- 2-10. SAISONトラベルサービスで優待割引!
- 2-11. 定期キャンペーンでお得!
- 2-12. トク買でお得!
- 2-13. LUXAでお得!
- 2-14. セゾンお取り寄せグルメでお得!
- 2-15. 一流幹事でお得!
- 2-16. セゾンマイカーリースでお得!
- 2-17. 国内レンタカーがお得!
- 2-18. 海外レンタカーがお得!
- 2-19. ハウスクリーニングがお得!
- 2-20. パソコン修理がお得!
- 2-21. 訪問医療がお得!
- 2-22. 看護師に無料相談できる!
- 2-23. 健診ねっとで優待割引!
- 2-24. VISA優待を使える!
- 2-25. Master Card優待を使える!
- 2-26. JCB優待を使える!
- 3. まとめ
1. セゾンカードインターナショナルのスペック
セゾンカードインターナショナル |
---|
![]() |
VISA Master Card JCB |
18歳以上 (学生可能) |
年会費無料 |
ポイント還元率0.5% |
永遠にポイントを貯められる! |
セゾンカードインターナショナル |
セゾンカードインターナショナルは、セゾンカードの中で最もスタンダードなクレジットカードだ。
セゾンは提携カードが多いカード会社として有名だが、セゾンカードインターナショナルはセゾンの顔となるプロパーカードなので、セゾンの魅力がすべて詰まったスペックになっているのが特徴。
まずは、基本スペックを見ていこう。
1-1. 年会費は永年無料
セゾンカードインターナショナルの年会費は永年無料だ。
1-2. 学生も申込可能
セゾンカードインターナショナルの申込資格は、高校生を除く18歳以上からとなっている。
高校生は申し込むことができないが、専門学生や大学生は申し込みが可能だ。
1-3. ポイント還元率は0.5%
セゾンカードインターナショナルは、セゾンの独自ポイントプログラムである「永久不滅ポイント」が搭載されている。
- 名称:永久不滅ポイント
- ポイント付与:1,000円毎に1PT
- 1PTの価値:1PT=約5円
- ポイント還元率:約0.5%
- ポイント有効期限:なし
ショッピング1,000円毎に1ポイントが付与され、1ポイントの価値は約5円。
セゾンカードインターナショナルのポイント還元率は約0.5%前後だ。
永久不滅ポイントはポイントの有効期限がないため、永久にポイントを貯めることができ、これがセゾンカードの大きなメリットでもある。
常設のポイント還元率が低いと感じる人は多いだろうが、セゾンポイントモールで1.0%や2.0%と簡単にポイント還元率を高められるので、セゾンカードインターナショナルのポイント還元率は使い方次第だ。
交換先ごとのポイント還元率が気になる方は、以下の記事も合わせて読んでおこう。
1-4. セゾンオンラインプロテクション付帯
セゾンカードインターナショナルの付帯保険は、「盗難紛失保険」と「セゾンオンラインプロテクション」だ。
盗難紛失保険は、届け日からさかのぼって61日間の利用分をセゾンが補償してくれる。
セゾンオンラインプロテクションは、心当たりのないネットショッピングの不正使用の損害をセゾンが不正と判断した場合において、損害を補償してくれる。
どちらも不正使用が発覚したら、速やかにセゾンへ連絡するようにしよう。
1-5. Super Value Plusで保険のカスタマイズ可能
セゾンカードは、「Super Value Plus」という有料保険がある。
- お買物安心プラン:ショッピング補償
- いつでも安心プラン:ケガ補償
- けが安心プラン:女性専用ケガ補償
- ゴルフ安心プラン:ゴルフ関連補償
- ご迷惑安心プラン:賠償補償
- お留守番安心プラン:盗難補償
- お住まい安心プラン:賠償補償
- キャッシング安心プラン:盗難補償
- 生活安心プラン:入院補償
- お車安心プラン:交通事故補償
- 暮らし持ち物安心プラン:携行品の破損補償
各プランを300円から利用することができ、とにかく保険の種類が多いのが特徴。
日頃の生活でも盗難被害や賠償責任など様々な不安があるわけだが、目的に応じてカバーしたい保険を選択できるのが便利だ。
また、保険料が安いこともメリット。
1-6. iDやApple Payなど機能も多彩
セゾンカードインターナショナルの機能は、「iD」や「Apple Pay」など多彩だ。
- 家族カード
- ETCカード
- iD
- QUICPay
- Apple Pay
- nanaco(nanacoカードが必要)
- nanacoモバイル(nanacoカードが必要)
- Tポイント(Yahoo!JAPANポイントクラブに登録が必要)
nanaco機能はnanacoカードを入手すれば使えるため、セブンイレブンなどで作っておこう。
TポイントはYahoo!JAPANポイントクラブに登録すると、永久不滅ポイント100PTをTポイント450PTに交換できるようになるサービス。
この場合のポイント還元率は0.45%なので、損得でいうと微妙だ。
しかし、セゾンカードインターナショナルをメインカードにしながらTポイントを貯めていくにはこの方法しかないため、そうした状況の人にとっては嬉しいサービスだ。
2. セゾンカードインターナショナルのメリット
「セゾンは知っているけど、セゾンカードのメリットは良く分からない・・・」という人は多いのではないだろうか。
ポイント還元率が約0.5%なので、高還元率のカードに比べるとスペックを知らない人にとってはメリットが分かりずらい。
- ポイントの有効期限がない
- 最短即日発行できる
- セゾンポイントモールで最大30倍
- ポイントの使い道が多い
- 優待特典が多い
セゾンカードのメリットは「ポイントの有効期限がない」と「即日発行できる」が有名。
お得な使い方では、「セゾンポイントモールで最大30倍」までポイント還元率を上げることができ、さらに永久不滅ポイントで株を買えるなど、ポイントの使い道が多いこともメリットだ。
その他、国内から海外まで多くの優待特典が備わっており、セゾンカードインターナショナルはこれらのメリットを年会費無料で使うことができる。
セゾンカードインターナショナルのメリットと特典一覧を見ていこう。
2-1. ポイントの有効期限がない!
永久不滅ポイントに有効期限がないのは、セゾンカードインターナショナルを使う上で非常に大きなメリットとなる。
- 楽天カード:獲得月から1年間
- デビュープラスカード:獲得月から2年間
- リクルートカード:加算日から12ヶ月
- ヤフーカード:利用日から1年間
- オリコカードザポイント:加算日から12ヶ月
上記は基本のポイント還元率が1.0%以上のメジャーどころな高還元率カードだが、どれもポイントの有効期限が短い。
有効期限があると期限内までにある程度のポイントを貯めなければポイントを消化できないことがあるため、メインカードとして積極的にカードを使う必要がある。
セゾンカードインターナショナルはマイペースにカードを使ってもポイントを失効しないため、メインカードとして長期にポイントを貯めても良いし、サブカードとしてゆっくりポイントを貯めることもできる。
2-2. 即日発行可能!
セゾンカードインターナショナルは、最短で即日発行可能だ。
即日発行のやり方はとても簡単。
インターネットから申し込みをして、カードの受取りを郵送ではなくセゾンカウンターにするだけだ。
全国のセゾンカウンターは「セゾンカウンター・セゾンATM」で検索できるので、セゾンインターナショナルを即日発行で作りたい方は最寄りのセゾンカウンターを探しておこう。
2-3. セゾンポイントモールで最大30倍!
セゾンポイントモールはセゾンが運営しているポイントモールで、永久不滅ポイントを最大30倍で獲得できる。
- Amazon:ポイント9倍
- 楽天市場:ポイント2倍
- Yahoo!ショッピング:ポイント2倍
- ベルメゾンネット:ポイント2倍
- ノートン:ポイント30倍
- Oisix:ポイント21倍
- ドクターシーラボ:ポイント21倍
- FANCL:ポイント21倍
- adidas:ポイント11倍
- iTunesストア:ポイント8倍
楽天市場やYahoo!ショッピングなど、大手通販サイトは2倍でポイントを獲得でき、今はキャンペーンで「Amazonポイント9倍」となっている。
ポイント2倍ならセゾンカードインターナショナルのポイント還元率は約1.0%なので、高還元率カードと同じ水準でポイントを貯められる。
旅行会社やスポーツブランドなど、一般的に有名なショップが多いので使い勝手はかなり良い。
また、セゾンポイントモールは公式アプリから簡単に利用できるので、「セゾンポイントモールアプリ」をインストールしておくと便利。(リンク先は自動的に音声が流れるため、音量に注意)
2-4. 永久不滅ポイントで株投資ができる!
永久不滅ポイントは「多数の商品交換」や「ポイント移行」などに使えるが、その中の1つに「ポイント運用サービス」というのがある。
- 投資信託コース:4コースで投資信託できる
- 株式コース:実際にポイントを株式に交換できる
投資信託コースは、「TOPIX」や「国内債券」など4つのコースを選んで、投資信託を疑似体験しながらポイントを増やすことができる。
株式コースは、永久不滅ポイント1PTをストックポイント4PTに交換して、ストックポイントが実際の株価と連動するシステム。
ストックポイントが1株の価値になると、実際に対象銘柄の株に交換することができる。
現金で投資をするのは「リスクが・・・」となるわけだが、永久不滅ポイントを使って投資するのはリスクがないので、投資を経験してみたい人にとっては魅力的なサービスだ。
2-5. 西友とLIVINとサニー5%OFF!
セゾンカードインターナショナルは、毎月の第1と第3土曜日は全国の「西友」・「リヴィン」・「サニー」で5%割引を受けられる特典付きだ。
また、店舗によっては毎週土曜日や日曜日に割引を開催していることもあるため、最寄りの西友やリヴィンを利用する際にチェックしておこう。
2-6. セゾンカード優待ショップでお得!
セゾンカードは「セゾンカード優待ショップ」という優待サイトがある。
- ピザーラ:最大500円OFF
- キッズライン:初回1,000円OFF
- Oisix:おためしセット60%OFF
- リネット:3,000円OFF
- エースコンタクト:最大30%OFF
- カラオケ館:30%OFF
- 富士サファリパーク:300円OFF
- 東京ヴァンテアンクルーズ:10%OFF
- ネイルサロン サラマンダラ:10%OFF
- エアークローゼット:初月会費2,500円OFF
全国を対象に各エリアで有名なレジャー施設やホテルなどの優待特典が多いが、逆にその地域に住んでいる人しか知らないようなお店の優待もある。
外食や旅行の際にチェックしてみよう。
2-7. セゾン公式アプリで管理が楽!
セゾンカードは公式アプリをリリースしているため、セゾンカードインターナショナルを発行したらセキュリティが安心な公式アプリで請求額等を管理できる。
セゾンカードは「Netアンサー」という会員専用サイトで各種管理を行っており、アプリを使えばNetアンサーへのログインも楽になるのでオススメだ。
2-8. 東池袋52のオフィシャルスポンサー!
セゾンカードは「東池袋52」というアイドルグループのオフィシャルスポンサーだ。
というか、東池袋52は東京都の東池袋サンシャイン60の52階に本社を置くクレディセゾンやその関係社から、24人のメンバーを選んでこのグループを結成しているため、東池袋52の創設者だ。
セゾンカードはサッカー日本代表のオフィシャルスポンサーなので、テレビで日本代表の試合を見る時に東池袋52の曲を聞いたことがある人は多いと思う。
カード会社がアイドルグループを結成するのは何とも斬新で、すでに競争が激しい業界なだけに東池袋52はとても画期的な戦略に思う。
曲やPVなどすべてにおいて異様にクオリティが高いため、今後は東池袋52がセゾンカードをどのような方向へ導いていくのかはとても気になる。
2-9. 会員限定チケットサービスを利用できる!
セゾンカード会員は「イープラス」という会員限定チケットサービスで、予約や優待利用ができる。
コンサートからスポーツまで様々なチケットが用意されているため、エンタメを楽しみたいときはチェックしてみよう。
2-10. SAISONトラベルサービスで優待割引!
SAISONトラベルサービスは、国内外の旅行に関する優待やキャンペーンを活用できる。
- tabiデスク:最大8%OFF
- HIS:いつでも2%OFF
- コスタクルーズ優待:期間限定5%OFF
- 手荷物宅配:期間限定最大17%OFF
- 一時預かり:期間限定最大15%OFF
他にも、ワールドおみやげサービスをが会員限定で15%OFFや、海外用Wi-Fiレンタルが割引など、旅行に関連する優待特典がたくさんある。
国内海外の旅行は、ツアー購入から関連サービスまでSAISONトラベルを活用するのがお得だ。
2-11. 定期キャンペーンでお得!
セゾンカードインターナショナルを発行したら、定期キャンペーンもチェックしておこう。
今なら、12月の毎週日曜日はセゾンポイントモールのAmazon利用でポイントが6倍になるキャンペーンや、Loftの対象店舗で5%キャッシュバックなど、お得なキャンペーンが開催されている。
2-12. トク買でお得!
トク買は月額300円で豊富な優待特典を使えるようになるサービスだ。
- JOYSOUND:50%OFF
- TOHOシネマズ:1,800円→1,500円
- イオンシネマズ:1,800円→1,500円
- なんばグランド花月:500円OFF
- レゴランド:2,500円→1,500円
- としまえん:4,200円→3,900円
- 横浜マリンタワー:シークレット特典
- 鈴鹿サーキット:1,700円→無料
- 長崎ペンギン水族館:シークレット特典
- 那須ハイランドパーク:1,600円→1,000円
このサービスは、グルメからレジャーまで幅広いジャンルから膨大な優待特典がある。
1つの優待だけを見ると「月額300円は微妙」となるが、優待特典の多さと利用頻度からすると300円はかなり安い。
「1回100円OFF」×「3回」で元を取れるため、家族や友達と外出することが多い人に超オススメ。
ちなみに入会月は無料で、翌月以降から月額300円だ。
2-13. LUXAでお得!
LUXAは様々な商品を優待価格で購入できるサービスで、セゾン会員限定の優待特典もある。
時間制限付きの抽選に応募すると、高額商品が無料でもらえるキャンペーンなどもあり、楽しみながら利用できるサービスだ。
また、今なら初めてLUXAで応募や買い物をすると、600円分のギフト券をもらえるのでお得。
2-14. セゾンお取り寄せグルメでお得!
セゾンお取り寄せグルメでは、会員限定として全品10%OFFのポイント5倍となる。
お肉やおせち料理などを取り寄せて自分で食べるのも良いし、各ギフトシーズンに贈り物をするときも便利。
カタログギフトも用意されており、商品はかなり多い。
2-15. 一流幹事でお得!
一流幹事は、都内と横浜と大阪の貸切会場を探せるサービスだ。
セゾン会員は優待価格のプランを利用することができ、30名以上の予約なら「森と湖の温泉リゾート・ペア宿泊券」や「天空のリゾートレストラン・ペアチケット」など計5種から好きなチケットをもらえる。
さらに、100名以上の予約ならチケットを合計3枚もらうことができる。
これは特典がそもそもお得なので、大人数のイベントで幹事を務めることになった場合は必ず利用しよう。
2-16. セゾンマイカーリースでお得!
車をリース契約したい場合、セゾンマイカーリースがお得だ。
セゾンカードインターナショナルで支払うとポイントが2倍になるため、ポイント還元率1.0%でポイントを貯められる。
しかも、契約満了まで月々の支払いがずっとポイント2倍になる。
2-17. 国内レンタカーがお得!
国内レンタカーもセゾン会員は優待価格で利用できる。
オフィシャルでシーズンや車種ごとの料金表があるので、レンタカーを利用する際にチェックしよう。
2-18. 海外レンタカーがお得!
海外レンタカーはHertzを20%OFFで利用できる。
海外旅行ではレンタカーを使いたいシーンがあるが、そんな時に活用してみよう。
2-19. ハウスクリーニングがお得!
株式会社エールのハウスクリーニングサービスをセゾン会員は特別価格で利用できる。
エアコンからキッチンまで、様々なハウスクリーニングが用意されているので、年末の大掃除の際などに活用してみよう。
2-20. パソコン修理がお得!
ドクターホームネットをセゾンカード決済で10%OFFから利用できる。
パソコンが起動しない時やウイルスに感染した時など、様々なパソコン修理に対応している。
2-21. 訪問医療がお得!
セゾン会員はファストドクターの訪問医療を交通費「1,400円」→「1,000円」で利用できる。
内科と小児科と整形外科において、健康保険適用の夜間クリニックとして利用できるため、急な発熱等が起こった時に便利だ。
往診エリアは東京23区と三鷹市と武蔵野市となっているため、東京の方にオススメな特典。
2-22. 看護師に無料相談できる!
「セゾン・UCの看護」というサービスでは、セゾン会員は無料で看護師に電話相談でき、訪問看護料金が5%OFFとなる。
電話相談したい時は、オフィシャルにある番号へ電話をして「セゾン会員です」と伝えればOKだ。
こちらのサービスも東京23区が対象なので、東京にお住いの方にオススメ。
2-23. 健診ねっとで優待割引!
「健診ねっと」は人間ドッグを予約できるサービス。
セゾンカードで支払えるのはもちろん、「PET検診最大40%OFF」や「人間ドッグ最大30%OFF」など優待価格で利用できるのでお得だ。
2-24. VISA優待を使える!
セゾンカードインターナショナルをVISAブランドで作るなら、VISA優待も使うことができる。
VISA優待は海外における優待特典やキャンペーンが多いため、海外旅行の際にオススメ。
2-25. Master Card優待を使える!
セゾンカードインターナショナルをMaster Cardブランドで作るなら、Master Card優待を使える。
こちらも全体的には海外における優待特典やキャンペーンが多い。
2-26. JCB優待を使える!
セゾンカードインターナショナルをJCBブランドで作るなら、JCB優待を使える。
JCB優待は海外において「たびらば」から多数の優待を使うことができ、国内では「JCB優待ガイド」や「沖縄優待ガイド」などこちらも特典が多い。
国内と海外の両方に対して優待特典が多いことが、JCB優待の魅力だ。
3. まとめ
セゾンカードインターナショナル |
---|
![]() |
VISA Master Card JCB |
18歳以上 (学生可能) |
年会費無料 |
ポイント還元率0.5% |
永遠にポイントを貯められる! |
セゾンカードインターナショナル |
セゾンカードインターナショナルは、ポイントUPから優待特典まで総合的に優秀なスペック。
- 永久不滅ポイントは有効期限がない
- セゾンポイントモールで最大30倍
- ポイントの使い道が豊富
- 最短即日発行できる
- 国内海外の優待特典が多い
ポイント還元率はセゾンポイントモールで簡単に底上げできるため、通常の還元率の低さはポイント有効期限なしも合わせてそれほどデメリットに感じないだろう。
とにかく膨大な優待特典を使えるため、セゾンポイントモールと各種優待を上手に使うことで、高還元率カードよりも大きなメリットを得られるクレジットカードだ。
スポンサードリンク